證楽山圓勝寺

ホーム > 證楽山圓勝寺

1464年圓勝寺建立

圓勝寺の開基である宗圓は、龍野円光寺よりおいでくださったという説と、当村の住民からの分かれであるという説があります。

宮内村から丸亀藩に渡った圓勝寺ぎつねが、宮内で製造していたという「圓勝寺目薬」を行商して堂宇を建立したという伝説もありますので、龍野藩から丸亀藩に移った京極高和との関わりもあったりで、円光寺説が説得力があるかなというところですが、時代背景が合いません。

ですので、おそらくは1464年当寺の開祖は宮内の住民の中より入寺いただいたと考えられます。その源流をたどれば京都上賀茂へといたるようです。

圓勝寺の「圓」は円光寺の圓から、「勝」は朝日山(宮内とも)にあったという勝城から名づけられたといいます。  
お問い合わせ

まずはお寺へどうぞ!
浄土真宗本願寺派 姫路網干のお寺です
永代供養墓・送骨納骨

網干 圓勝寺(えんしょうじ)

079-274-3702(24時間大丈夫です)


トップにもどる