秋になりますと、ここ播州では秋祭りの準備で慌ただしくなってきます。
圓勝寺においては、9月中旬に秋の法要を行います。昼間の行事は法話会、夜にはご家族みなさんで楽しんでいただける落語会を開催しています。
昨年は、TVやラジオでご活躍の桂吉弥さんに御来寺いただき、落語二席と楽屋話をしていただき、本堂は200人ほどが詰めかけていただいて満堂の盛況でした。
今年も行いますので、是非多くの方にお越しいただきたく思います。
10月には、同じ町内の魚吹八幡神社の秋期例祭があります。提灯まつりで有名ですよね。圓勝寺では10月には報恩講法要の準備で役員会をいたします。
11月26日より、いよいよ宗祖親鸞聖人のご苦労をお偲びしつつ、感謝の気持ちをこめてお勤めする報恩講法要です。圓勝寺では三日間に亘り、近隣の寺院の僧侶方に御出座いただき、雅楽の音色に包まれつつ、荘厳に努めてまいります。
9~11月
copyright © 圓勝寺へようこそ 姫路で二番目に親切丁寧なお寺です! 永代供養可能な「共命堂」いつでも見学できます。 明石加古川高砂姫路たつの相生赤穂太子で永代供養をお考えの方にぜひ some rights reserved.